てぃーだブログ › としちゃん情報 › 他行事 › 沖縄市の新年会

沖縄市の新年会

2008年01月11日 04:22
8日に沖縄市の新年会に参加しました。

以前は名刺交換会とかいって、ジングリ名刺を交換して廻ったりしていたのですが、最近は新年会と名前を変えてお互いの交流の場になっています。
といっても、200枚くらいの名刺があっという間になくなり、身近な人たちには挨拶だけですませてしまいましたが^^;

久しぶりの方々や意外と同級生も多く、中でも35年ぶりの幼なじみなんてのもいて、ワサワサして楽しかった~(^O^)

時に(*_*)
特に話したくは無いのですが・・・・言われて気になった事が一つ(-_-;)

沖縄市はなんて失礼な市なのでしょう(>_<)
来賓の方々に対する扱いがひどすぎました!!!!!

例えば、在沖米軍の司令官、海上自衛隊沖縄基地司令等の方々に対し、案内をかけておきながら、お見えになったら受付は知らんふりで勝手にどうぞとばかりの扱い。
かと思えば、私のようなものに対しても、市の幹部の方々が挨拶をくださるのにもかかわらず、市にとって重い意味合いを持つ方々に対し、挨拶もなし!

(たぶん、挨拶くらいはしたのかも知れませんが、来賓の方々に対して、リボンどころかテーブルまで案内もありませんでした。
 受付には、市のとびっきりの嶺麗しい方々が20名以上もいて、その上ミス何とかという、うら若き乙女も3名出迎えていたのに)

(決して、セクハラのつもりではありませんが、では、そもそもミスなにがし自体が、差別・区別・逆セクハラでしょう・・・小声で^^;)

おかしいよね、絶対おかしい!だいたいに於いて、失礼でしょう!

だったら呼ばなければいいのに、呼んでおいてあの接し方はおかしい!わざとなの?と思われてもしょうがないよね。
(決してわざとという事ではないと私自身は確信しています!そうでなければ国際カーニバルなんてないし、その際に司令官の挨拶もあるわけないもの・・・・・・・・・したがってこれは、単純なミスと言うことを説明したつもりです^^;たまたま、わたしが言われたものですから(^_^;)

決して偏った見方で言っているんではないけど、こういう失礼なことはよすべきです!
指摘を受け、恥ずかしい思いをしてしまいました(>_<)

思想・信条は、お互いのもので、お互いに正義はあります。

理解し・受け入れ・喧嘩し・でも、やっぱり好きなのです。
なんか、家庭みたいね(^^)

それが、沖縄市でしょう(^-^)それでいいさ~、とことん分かり合えなくても、人としての根っこでつながっている。
愛ってのは、もしかしたら、そういう根っこのことなのかもしれないな~

ということを、つい思ってしまいました。
また、あとで今度は卒業式の件について、お知らせ致します。
(やだな~、だんだんシビアになっていくな~、すみません<(_ _)>)




同じカテゴリー(他行事)の記事
やまむむ会の新年会
やまむむ会の新年会(2008-02-14 06:09)

新年会
新年会(2008-01-29 08:49)

成人式
成人式(2008-01-17 02:09)

Posted by としちゃん│Comments(0)他行事
この記事へのトラックバックURL
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。