ここのところの祭り・・・④

としちゃん

2008年09月12日 22:18

いきなり戻ります・・・(^_^;)
8月2日
越来公民館で夏祭りがありました。


越来の部落の祭りという感じで、照屋の祭りと良く似ていますが、正直言って驚きました。
公民館で行われたのですが、何せ人が多すぎ(^O^)/
結構ちいさな自治会なのですが・・・すごい!・・・人があふれて!

内容も踊りが中心で、なんか夏祭りという感じの祭りでした(^_^.)
まずは、プログラムから・・・


僕は途中からしか行けなかったので最初の方の挨拶は聞けなかったのですが・・・(^_^;)

まずは、プログラムに沿って来賓の大先輩方

越来小三線部の演奏と演奏が終わった越来中の吹奏楽部

盆踊りで~す
子ども達の面倒を見ているのは前教育委員長の平良須賀子さんで~す(^O^)/

司会の町田さん。
越来親父の会を中心に交通整理も行っていました!(^^)!


越来シーさーキッズの獅子舞です。
うまい!スゴイ!
ちなみに、この子達を指導しているのも前述の平良須賀子さんです\(^o^)/


青年会のエイサーです
沖縄市青年まつりでも、とりをつとめていました。

親父の会バザーと部活の父母会のバザー
写真左の左、メタボーが青少年指導員連絡協議会々長の船越さん
右が越来親父の会々長の高江洲さん


引退された米盛前越来交番長もわざわざ糸満から駆けつけてくださいました。
(越来交番は、沖縄県の交番で唯一、2年連続で最優秀交番に選ばれたところです!(^^)!)


で、最後はやはり越来の金城バンドさんで~す。
ちなみに、司会の町田さんも越来小PTA会長の金城さんもその一員です。




お約束のカチャーシーで幕となりました。

青年会を中心にお片付けと慰労会


楽しい祭りをありがとうございましたm(__)m

ということで、次回は沖縄市青年まつりを(^.^)/~~~

関連記事